Discover音声コンテンツ | 脇田のブログ跡地
音声コンテンツ | 脇田のブログ跡地
Claim Ownership

音声コンテンツ | 脇田のブログ跡地

Author:

Subscribed: 2Played: 16
Share

Description

発達障害の人が生きやすい世の中を実現していくために彼らの思いや考え方を代弁していくサイトです
14 Episodes
Reverse
どうも脇田です。 今回は、きょうすけ氏との対談です。 対談死ぬほど久しぶりですねw 彼とは、3年くらいの付き合いになるんですが、発達障害の診断(ASD/ADHD)を受けており会社で仕事が覚えられず苦労したり、友達との関係 […] The post [期間限定公開]ASD/ADHDのきょうすけ氏との対談 first appeared on 発達「家しごと」ジャーナル.
どうも脇田です。 対談シリーズもこれで4回目となりました。これまでの音声をまだ聞いていない人は↓からどうぞ。 […]
どうも脇田です。 前回に引き続き第3回の対談音声(約18分)です。 音声で触れている由紀子さんのブログ記事 https://tokyo-asobu.com/hattatu-keido/ 音声で話していること ・仕事辞める […]
どうも脇田です。 この前アップしました由紀子さんとの対談音声ですが、なかなかに好評で「次はないんですか?」という声をLINE@やメルマガでもちらほら頂いておりました。 というわけで、今回も対談を録音してきました。今回は、 […]
今日めちゃ早起きしたんで、即座に学び気づきを録音しました。 テーマは「死なへん」ということです。 20分くらいの音声なのでぜひ聞いてみてください。 今回は以上です。ではまた次回。 人気ブログランキング 人気ブログランキン […]
ASD由紀子さんとの対談 どうもみなさま、 5月からは令和ですね。 明治時代とか江戸時代とか、どんな時代やったかって なんとなく印象ありますよね。 明治ならちょんまげ切りたてほやほやとか、江戸時代なら「ええじゃないか」言 […]
どうもNEIです。 今回は「普通に働きたい」と思っている発達障害の人のための、それが可能かどうか考えるときの視点を2つ話しました。 『自分が普通に働いていけるのかを障害特性から考えてみよう(約12分)』   音 […]
自己肯定感を高めようと言われても・・・ どうもNEIです。 今回はよくカウンセリングや病院なんかでも言われがちな自己肯定感についてです。 発達障害の人の自己肯定感が低い理由とその高め方(約12分) 高めることができれば、 […]
今回は音声を撮ってみた。久しぶりの音声やから詰まり気味なのはご愛嬌。 ・ユダヤ人の「契約」から考える発達障害者の「人権」 図を見ながら聞いてもらえばより理解しやすいと思う。 セッションとかでも 「オープン就労かクローズ就 […]
  導入音声 ※今回の記事をどういう人に読んでもらいたいか。何を得られるかを5分以内で話している音声 […]
どうもNEIです。 以前、発達障害の人同性苦手説(男性編)を公開してから、 「めっちゃわかります!」 「私は異
どうもNEIです。 いきなり告知・・・いわゆる先告知なんですが、 1
どうもNEIです。 今回は、池田さんという方とSkypeで対談させて頂きました。 この池田氏なん
どうもNEIこと脇田です。 さて、今回は私が情報発信ビジネスを教えてもらっている玉井さんという方と音声対談を撮ってきました。 さっと玉井さんの他己紹介しておくと、 東大を卒業したあと、就職をせずに独立・起業。「PC1台で […] The post 【PC1台で食べていく】情報発信ビジネスを教える玉井さんとの対談 first appeared on 発達「家しごと」ジャーナル.
Comments